院長のひとくちメモ

60. 各々の生物学的製剤の特徴

現在使用できる薬剤は7種類あります。これらを選択する時は効果の発現時間、効果の確実性(痛みをなくす、骨の破壊を防ぐ、生活機能を保つ等)、経済性(薬剤の価格)、投与経路(点滴、皮下注)、有害事象(副作用)などすべてを考慮しなくてはなりません。

もっとも大切な効果の確実性については評価の分かれるところで一律に述べることはできません。客観性のある選択時に参考になると思われる事項を順次記してゆきたいと思います。

まず、効果の発現時間について述べます。生物学的製剤はいろいろな分類が出来ますが作用機序からすると抗TNF製剤(レミケード、エンブレル、ヒュミラ、シンポンー、シムジア)、抗IL-6製剤(アクテムラ)、抗活性化T細胞製剤(オレンシア)の3種に分類できます。これらを効果の発現時間からみると抗TNF製剤が速効性であり、いずれも早いものは翌日から、遅いものでも1~2週間以内に効果が表れ始めます。

他の2剤は1か月で効果の見られることもありますが多くは3~5か月かかります。症状の強い時にはどの薬を使うかの参考になると思います。以下、61以後順次述べる予定です。

リウマチの治療

院長のひとくちメモ トップへ